昔と変わらないジャッキーに本当胸がいっぱいです。まなびストレートのみかんちゃんの話なんか聴きながら一人で興奮してました('ω')
わたしもジャッキーに家庭教師やってほしいよーん!!
褒めてもらえた!ありがとうございます~。励みになります~!
> ジャッキーさんは、すごいですよ。
> そして、このホームページもすごいです。
> 存在するだけですごいと思います。
> (真面目な話をすると、
> 冗談抜きで現在インターネットは「アーカイブの困難」という壁にぶち当たっています。
> ですので「存在するだけですごい」というのは、偽らざる本音です)
これ、本当に思うんですよね。どんどん古いHPがなくなっていって、当時をしのばせるものが何も無い。ここも実のところ開設当時の形では無いですが(近いうち、復刻版を公開しようとも思っております)、昔の日記はフォントいじりとかしてるし、2ch語みたいなの使ってたりするし、面白いんですよね。恥ずかしいけど。
> 本来、人は生きているだけで褒められていいものではないでしょうか(参照『ヴィヨンの妻』)。
> 今はなおさら、「生きているだけで褒められる世界」が物理的に到来しているのにも拘らず、
> 褒めることを誰もしません。
> ますますしなくなったようにも感じます。
>
> 「素敵な大人」というのは未だに私はよくわかっていませんが、
> ひとつ例をあげるとすれば「人を褒められる人」かもしれないと、
> 最新の記事を読んでいるときに、ふと思いました。
>
> それでは、今日はこの辺で失礼します。
今年のテーマは「褒める」です。がんばりましょう~。
> 明日の配信できれば見に行きます。楽しみにしています。
ありがとうございます! ご覧いただけたかしら。アーカイブもあるのでよかったら~。
ジャッキーさんは、すごいですよ。
そして、このホームページもすごいです。
存在するだけですごいと思います。
(真面目な話をすると、
冗談抜きで現在インターネットは「アーカイブの困難」という壁にぶち当たっています。
ですので「存在するだけですごい」というのは、偽らざる本音です)
本来、人は生きているだけで褒められていいものではないでしょうか(参照『ヴィヨンの妻』)。
今はなおさら、「生きているだけで褒められる世界」が物理的に到来しているのにも拘らず、
褒めることを誰もしません。
ますますしなくなったようにも感じます。
「素敵な大人」というのは未だに私はよくわかっていませんが、
ひとつ例をあげるとすれば「人を褒められる人」かもしれないと、
最新の記事を読んでいるときに、ふと思いました。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
https://semiunatsuhito.hatenablog.com/
> 楳図かずお先生の詩、めちゃくちゃいいですな!
> ちょうど今、漂流教室読んでる。一年くらいかかってるけど
今日の日記に書いたけど、ASKAさんが『漂流教室』の主題歌として書いた『歌になりたい』という曲、とてもいいので、最初の語りの入ってる動画(テレビ番組じゃなくてライブっぽいのやつ)をYouTubeなどで探して見てください。すごいので。圧倒的に狂っちゃってるけど、やっぱすごいんだなあ、あの人。
あの詞(わたしはカズオ)、ぜんぜんネット上にないんだよね。誰も注目してないのかな。僕もあまりにも感動しちゃって、それでmixiとHPには全文UPしてしまった。世のため人のため、良かれと思って……。然るべき筋からおこられるまでは載せ続けよう。
> お久しぶりです。
> 今年はそちらに行けそうにありません、残念です。
今さらですが返信。メール送りました! ありがとうございます~。